個人のお客様から法人企業の皆さままで、私たちがガッチリサポートいたします!!
 

エフピーシーは「健康経営優良法人」に認定されました

エフピーシーは、令和7年3月10日付で「健康経営優良法人(中小規模法人部門)」の認定を受けました。
この制度は、従業員の健康管理を経営的な視点から戦略的に実践している企業を、経済産業省および日本健康会議が主催し、健康経営を実践する優良企業として認定するものです。
「健康経営」とは
従業員の健康を会社の財産ととらえ、会社の成長のために、従業員の健康づくりに会社が積極的・戦略的に取り組むことです。
エフピーシーの「健康経営」宣言
エフピーシーは、社員の心身の健康を最優先に考え、全社員が安心して働ける職場環境の実現に努めることをここに宣言します。
イキイキと働ける環境づくりを経営の重要な柱と位置づけ、社員一人ひとりが互いに支え合い、共に成長できる企業を目指し、「健康経営」を積極的に推進してまいります。
健康経営の取り組み
1.健康促進の支援
イントラネットによる受診奨励や受診時間の就業時間認定制度などにより社員の健康診断受診を100%実施するとともに、再検査・要治療者には再受診推奨を行い、重症化の予防に努めています。
2.感染症予防への取り組み
ワクチン接種費用に対する助成や予防接種時間の就業時間認定、感染拡大時の感染予防対策の実施などにより、罹患率の低下につなげています。
3.適切な働き方実現に向けた取り組み
フレックスタイム制度や時差出勤制度、在宅勤務などのテレワークに必要な情報機器の支給・貸与制度、有給休暇の取得促進などにより、ひとりひとりにマッチした働き方を推進しています。
4.コミュニケーションの活性化
ビジネスチャットツールによる社員間での情報発信、社員旅行やスポーツ観戦などの社内イベントの開催により、社員同士の積極的なコミュニケーションを促進し、互いに高め合える企業風土の醸成を目指しています。
5.継続的な改善と取り組みの強化
健康経営の取り組みを定期的に見直し、持続的に改善・発展させていきます。

エフピーシーは「事業継続力強化計画」の認定を受けました

エフピーシーは、令和7 年1 月6 日付で「事業継続力強化計画」の認定を受けました。
事業継続力強化計画認定制度とは、中小企業が策定した防災・減災の事前対策に関する計画を経済産業大臣が「事業継続力強化計画」として認定する制度です。
エフピーシーの「事業継続力強化(BCP)」への取組み
エフピーシーは、以下の3 つを目的に事業継続力の強化(BCP) に取り組んでいます。
  • 自然災害及び感染症の発生時においても人命を最優先として、従業員と従業員の家族の安全と生活を守る。
  • 自然災害等の発生時においても保険代理店としての業務を継続、又は早期に再開し、ご契約者様へのサポート提供責任並びに保険会社への受託業務の遂行責任を果たす。
  • サイバー攻撃から自社の情報資産を守り、サイバー攻撃があった場合にも被害(損失)を最小限に抑える。
私たちエフピーシーは、これからも地域社会の一員としての役割を深く認識し、大地震、感染症、洪水などの災害に迅速に対応し、事業の継続を確保する取り組みを進めてまいります。社会の持続的発展に貢献できる企業を目指して尽力してまいります。
株式会社エフピーシー
竹本 学